私は現在「OPPO A73」という機種を利用していますが、最近システムアップデートが2回ありandroid11.1(Color OS11)にアップデートされました。
しかし、アップデートしてからいくつかのアプリに不具合が発生しました。
特に「三井住友銀行アプリ」を立ち上げると以下のような画面が・・・
なんだUSBデバッグなんかONにした記憶はないぞ・・・
おそらくアップデートによりONになってしまったと思われます。
三井住友銀行アプリ以外の他の銀行アプリでは不具合内容も表示されずに起動できないアプリがりました。
このUSBデバッグが原因と思い対策を実施した結果、無事に動くようになりましたのでご紹介します。
初心者の方にはまずわからない対処方法なので今回は画像付きで説明します!
【画像付き】USBデバッグがオン?でアプリが動かない!改善方法を説明します!(約8ステップ)
①まずは、設定画面を開きましょう。大体、どの機種でも歯車マークです。
②端末情報を選択しましょう。「OPPO A73」では一番下にあります、どの機種にもあるはずです。
③端末情報をタップしましょう
次の画像のような画面が表示されます。
そのまま枠の「バージョン」の部分タップしてみましょう!
次のような画面が表示され何も進めないような感じがします。
④隠しコマンド?赤枠のビルド番号の部分を数回タップしましょう!
デベロッパーになるまであと〇ステップですという画面が出ます。
⑤〇の回数分(画像では3回)ビルド番号の部分をタップしましょう。
すると
という画面がでます。これで開発者モードへの切り替えは終了です。
一旦設定画面に戻りましょう。
⑥その他の設定部分をタップ。
通常は次のような画面です。
しかし、開発者モードに切り替わっていると次の画像のように選択肢が追加されています。
⑦画像の赤枠「開発者オプション」をタップしてみましょう。
すると中段に「開発者オプション」が表示されていますので、これをオフに(緑⇒灰色)しましょう!
これでUSBデバッグの設定がオフになり、各種銀行アプリなどが利用できるようになります。
⑧最後に開発者モードをオフにしましょう。
設定⇒その他の設定⇒開発者オプションに進むと、一番上に開発者オプションのON・OFF設定があります。(下記画像参照)
これをオフにすると開発者モードが終了します。
再度開発者モードにするには①~⑤を再度実行すれば大丈夫です。
以上で作業は終了です、お疲れ様でした。
まとめ
以上いきなり発生した「USBデバッグがオン?でアプリが動かない!」の対策法の記事でした。
ちなみに、私の場合は高いセキュリティが求められる銀行アプリが影響を受けています。
しかし、なんでアップデートでこのモードがONになったかは不明です。
もし同様な状況で困っていらっしゃったらお試しください!
コメント